JUGEMからの引っ越し

 JUGEMのブログ(http://blog.haruhi.to/)からWordPress(https://nakao.haruhi.to/)のブログへの引っ越し作業ですが、meta http-equiv=”refresh”のリダイレクトをちょっと変速的に使ったら割と順調かなと思います。

JUGEMブログ | 自分だけのこだわりブログをはじめよう

 とはいえJUGEMのブログトップにリダイレクトmetaを埋めるのはなんかあまり好きではないので、「記事の続き」部分にリダイレクトタグを書いてWordPressブログにジャンプさせています。
 ちなみにジャンプさせるのは、記事移行後のここ最近のものに限っており、その手の記事はJUGEMの方には要約だけを載せることにしています。

301リダイレクトができないJUGEMからWordPressに引っ越しするときにやったこと | 暮ラシノオト

 まあうちのようなアクセスも少ないブログでこだわる必要もないのかもと思うのですが、ネットに向かっての情報発信をあれこれ試して一番長く続いているので、できる限りはやってみようかなと思ってます。
…あと、本当に時々なんですが、助けになることもありますので、あんまり粗末には扱えないなと思っていたりします。

 ちなみにJUGEMからWordPressに移行しようと思ったのは、スマートフォン向けサイト編集が有料であることです。
 最近はスマートフォンによるアクセスが多く今後はさらに増えることを思うと、この部分がいじれないのは今後怖いかなあと。
かといって元々サーバーに無料でついてきたから始めたブログにお金がかかるのはイヤだし、まあ仕方無くって感じです。
 今時の若い人は、スマホゲームなんかの影響かネットサービスにお金かけるのに抵抗がなく、それを見越して昔無料だったサービスも露骨にお金取りに来るようになって貧乏なオッサンにはネットも世知辛い世界になってきてしまいました。

 ということで、少しずつ引っ越し進むと良いなあ。