ちびっ子さんが保育園に通うようになって1ヶ月経ちました

 4月1日からちびっ子さんが保育園に通うようになって、だいたい一ヶ月が過ぎました。
 送迎をかみさんがやってくれているので、偉そうなことは言えないというか分かって無い点も色々あるのでしょうが、とても助かっています。やっぱり保育園って凄いです。
 このご時世保育園というとなんか色々ねじれて変なネガティブなワードと一緒に話題になっていますが、親の立場から見ると一緒に子どもを育ててくれている欠かせない存在で心から感謝しています。

 自宅が仕事場で家事を担当していたり、男親としてはまあまあ育児に携わっているぼくから保育園の有り難いポイントを感謝と共にあげさせて頂くと、まず、子どものこと意識しないまとまった時間が得られることです。
 育児では時間を区切って何かをするのが難しく、仕事的にいう「コミットする」が出来なくなっていたのが、保育園のおかげで改めてコミットできる環境が手に入りました。
もちろん、それらの時間は仕事に使うだけでなく、漂白剤を使った掃除とか扇風機をガンガンに回す物干しとか油が跳ねる料理とか子どもが居るとヒヤヒヤして避けていたことがまとめて出来たりと家事にも活かせるし、時間配分が明確になることで戦略が組めるようになり子どもと過ごす時間を育児に集中できるという意味で育児のプラスにもなっています。

 そして、バランスのとれた食事に、毎日の散歩や季節ごとのイベントや運動など、家庭で毎日するのが難しい育児をしっかり提供してくれるのにただただ感服です。
かみさんなどは積極的に散歩させたりと育児を頑張ってくれていますが、ぼくが担当している時間はどうしても自宅にこもりがちになるし狭い知識と余力の範囲でしか育児が出来ていないという不安と後ろめたさがあったのが解消されました。
 夫婦揃って実家が遠方で親族の補助が無い育児をしていることもあり、「預かってくれる場所」というより「一緒に育ててくれている存在」と強く感じていて本当に心強いです。

 何よりも有り難いのが、娘が多くの同年代の友だちと過ごせることで、また幸いなことに娘がその環境をとても楽しんでくれていることです。
どんな親に時間が出来て育児環境が整っていても、娘が嫌がってそれこそ毎朝イヤイヤ泣きながら保育園に向かうようではこんな風には喜べなかったです。
 喜んで通える環境を作ってくれている保育園と遊んでくれる友だちへの感謝と共に、親馬鹿ながら保育園を楽しんでくれている娘にも感謝です。