電話がつながりません

電話がつながりません

 どうも、我が家の電話がつながりにくく…というか感覚的にはつながらなくなっています。 詳細な原因は不明ですが、NTT東日本の問題かと思います。  大変お手数ですが、お急ぎの方は携帯(090-2108-9727)までお願い… もっと読む »

一長一短だなあ

一長一短だなあ

 スタイルシート重視…というか、アンチTABLEのサイトデザインを引き続き頑張ってます。 やってみた感想は、相変わらず「流行だからやらないと仕方ない」の範疇を出ていないのですが、たしかに合理的な点も有ると思いました。 例… もっと読む »

すっかり久しぶりです

すっかり久しぶりです

 最近、やたらとばたばたしてしまっており、ブログが全く書けずに居ました。  クライアントにブログを提案する際には、この辺の運用の難しさ(というかさぼることの簡単さ)を丁寧に説明しないといけないと思いました。

なんかイヤな予感

なんかイヤな予感

 以前に予言したとおり、スタイルシート重視のサイトを作らなくてはいけなくなってきました。  で、仕方なく勉強をしてるのですが…なんか不便な気がする。  例えば300ピクセルのボックス内に、10ピクセルのマージンと10ピク… もっと読む »

すっかり休んでました

すっかり休んでました

 お盆も営業を行う予定だったのですが、結果的にはほぼ休んでました。 毎年、こんな風に暇なお盆を過ごしたのに秋に改めて代休(?)を取るというパターンが多いのですが、今年は、お盆に思いっきり遊んだので、秋はしっかり働こうと思… もっと読む »

やっかいだなあSEO

やっかいだなあSEO

 先日、少し書いた、株式会社ムートンライフのGoogle検索が不調です。  URL(http://www.moutonlife.com/)を打てば出るので、登録はされているのですが、社名を打っても全く上位に出てきません。… もっと読む »

お盆も営業をしています

お盆も営業をしています

 今年もお盆は、特に帰省や旅行などには行かず、普通に業務を行う予定です。  みんなが休む時に自分もしっかり休んだ方が良いのか毎年悩むのですが、自宅勤務だと、急ぎの仕事だけは入れないようにして、単純なルーティンワークをお気… もっと読む »

油断大敵

油断大敵

 仕事を発注する際に「この仕事は簡単だから安くして」という言い回しをする人がいますが、経験上そういう仕事が簡単に終わる事はほとんどありません。  ジンクスだったり、発注者の悪意ではなく心理的な必然性があるように思います。… もっと読む »

巡り巡るものなのかなあ

巡り巡るものなのかなあ

 おとといまでネットの最新技術だと思っていた、ミクシィですがふと限界を感じました。 ニュースサイトにも記載されていたのですが、実際身の回りでも、ミクシィをする事にストレスを感じて退会を真剣に考える友人をちらほら見かけるか… もっと読む »

すっかりさぼりがちです

すっかりさぼりがちです

 ミクシィのDreamweaverについてのコミュニティ参加して色々な人の意見を見ているとなかなか面白かったです。  中でもビックリしたのはタグを手書きで書いていて、コードの美しさにこだわる人が意外と沢山いることでした。… もっと読む »

孤独を飼い慣らす

孤独を飼い慣らす

 他人との関係を築くのにその人と過ごす多くの時間が必要なように、一人で過ごすことに慣れるにも一人で過ごす多くの時間が必要だと思います。  と考えると、おおざっぱに分類すると他人と過ごす事が得意な人と、一人で過ごすことが得… もっと読む »

家庭菜園

家庭菜園

 先日友人からプレゼントしていただいたバジルを育てています。  写真はもらってすぐのものですが、最近はもう少し葉っぱが分厚く成ってきています。 葉のチェックなど世話をしているだけでもスゴク良い香りがして食欲がそそられます… もっと読む »

PCを買い換えないとなあ

PCを買い換えないとなあ

 最近、PCのスピードの遅さが気になります。 当初は、一部の重いソフトのせいかと思っていたのですが、どうもその他のソフトも重くなってるように感じます。  おそらく、HDDの残量やウィルス対策ソフトのバージョンアップなどが… もっと読む »

監視員

監視員

 一緒に過ごす相手によって、自分が別人のように変わる事があります。  相手によって顔色を変えている…という部分も少しはありますが、それよりも自分の中に沢山の側面があって、相手から受ける刺激によって違う面が出てくるのだと思… もっと読む »

自分の事に集中

自分の事に集中

 ここ最近、ご近所の友人との交流に多くの時間を使ってます。 (毎晩呑んだり、一緒にダーツをしたりしています) そこから得るものもたくさんあったのですが、その分、自分の事が適当になってきているように思います。  …例えばフ… もっと読む »