キャッシュレスサービスを個人店目線で考えると結構厄介…やっぱPayPayか?

 今話題のキャッシュレスサービスはお客側としてメリットは多いのですが、商売をする個人店舗目線で考えると、導入を躊躇する理由はそれなりにあるので、キャッシュレスが遅れているお店を責めるような風潮にはならないで欲しいなあと思います。

 例えばd払いの場合決済手数料が3.24%がかかり、入金が「15日まで→当月末にご入金、月末まで→翌月15日にご入金」と間が空いてしまいます。
店舗様へ(実店舗決済)|ドコモのキャリア決済&アプリ決済・d払い

 複数の電子マネーが利用出来る、マルチ電子マネー決済端末「KAZAPi」の場合は、システム月額利用料2,000円、決済手数料3.8%、振込先毎に振込処理料400円、入金が「月末締めの翌20日支払」となります。(という書き方になっちゃってますが、昔に比べてすげえ安くなったと思います)
マルチ電子マネー決済端末「kazapi(かざっぴ)」で外国人観光客対策!土産店、温泉宿など簡単決済!

 お客側だとあんまりピンとこないのですが、商売していると上記は結構厳しいです。
 ちなみに、クレジットカードは今どきのキャッシュレスサービスなどよりも更に手数料が高く、個人タクシーなどで利用出来なかったり嫌がられるのはその辺が理由です。
あと、何気にアメックスの加盟店手数料は高く、利用者が高い年会費を支払うプレミアムなカードを出しても実はあんまり尊敬されてなかったり、そもそもアメックスが使えないお店が多かったりします。
…今回のキャッシュレス化でクレジットカードがどういう影響を受けるのかは気になります。
AMEXの利用はお店には嫌がられる?!

 中国ではキャッシュレス化が進んでいると言われていますが、例えばアリペイなどは手数料0円(現金化をする時に0.1%の手数料)。
加えて偽札の問題などもあればそりゃあ普及もするよなって感じです。

手数料ゼロでも利益が出るアリペイの秘密 – 中華IT最新事情

 ただ、日本でも気合いの入ったサービスはあって、例えばPayPayはお金の受取先をジャパンネット銀行にしておけば、手数料は永年無料に入金は「翌日」(累計決済金額が1万円以上必要)となります。

PayPay(ペイペイ)加盟店への入金のタイミングは? | BITDAYS-フィンテック、移動テック、不動産テックの最新情報を発信するクロステックメディア

応援したい小規模店や個人店では、PayPayを使うのが良いかなあと思います。
お客だけでなくお店にも太っ腹なPayPayお勧めです!