RENPHO 体重・体組成計が良い感じです

 先日購入した、RENPHO 体重・体組成計を軽く試してみましたが良い感じです。

[amazonjs asin=”B077S5S24W” locale=”JP” title=”RENPHO 体重・体組成計 USB充電式体重計 体脂肪計 スマートスケール Bluetooth 体重計 スマート体重計 体脂肪 体脂肪率 骨格筋 筋肉量 推定骨量 体脂水分 BMIなどをスマホで同期分析 iPhone/Androidアプリで健康管理 肥満の予防・改善 日本語対応APP ホワイト”]

この製品以外に体組成計を持っていないので詳細な精度に関しては分からないのですが(これを徹底的に比較検証したら面白いネタになるかも)、国保特定健康診査結果と見比べて似通った部分もあるので健診対策の目安には良さそうです。

 また、Bluetooth経由でスマホへデータが送られる挙動も凄く安定してました。
計測時にリアルタイムにスマホと連動するのではなく計測されたデータはいったんRENPHOにストックされて、RENPHOの近くでBluetoothをオンにしてアプリを起動した際に送られるので気軽に体重計に乗れます。
 使い勝手としては、体重計に乗る(自動で電源が入るのが結構嬉しい)、体重が表示される、体組成計測中の表示が出る、終了の表示が出る、アプリを起動してスマホと本体がBluetooth接続、アプリで具体的な数値を見る…という感じです。
 以前に使っていた体重計の慣れもあるのですが、体重だけでなく体脂肪率までは計測後本体に出てくれても良いのになあと感じました。

 取得されたデータに関しては、ぶっちゃけ項目も多いのでほとんど意味が分からず、まあぼくの場合は、体重、体脂肪率、皮下脂肪をチェックしてます。
まだ使い始めたばかりなので履歴の見やすさなどはこれから試す感じですがぱっと見はとても見やすく美しいです。
ただGoogle Fitと連携させてると、RENPHOで別アカウントにしているかみさんの体重を拾ったりと、ちょっと使い方の工夫が必要そうです。

 という一連の流れを経験してみて、挙動などのスムーズさやアプリのデザインなどの良さから、あとなんだかんだで一時の酷い肥満状態と比べてまだマシな数値が出ていることもあって、ものすごく便利な体験が出来た!と感じられています。
 どう活用するかとか、ぼくの食生活やワークアウトで起こる数値の変化からこの感覚がどう変わるか…特に肥満悪化時の数値が出た時などの影響が、今後の注目ポイントかなと思いますが、第一印象としては、超おすすめの一品です。