今年も確定申告の提出をしてきました。
今年からe-Taxにカードリーダー不要の「ID・パスワード方式」での提出方法が可能になり、そちらでの提出も考えたのですが…
窓口でチェックして判子をついてもらうという手続きの安心感にひかれて窓口へ提出にいきました。
ネットの仕事をしているのだからネットで出せば良いじゃんと突っ込まれそうですが、むしろ逆というか、仕事で完成と思って提出したものにミスの指摘を受けてあわてて対応したり、ウェブサイトの更新みたいな完成とか終了が明確になく修正や更新を継続する仕事をしていると、その場でチェックしてもらって校了(ではないけど)の判子をもらえるという、手離れ感が物凄い快感だったりします。
ちなみに今回初めて知ったのですが、「支払調書」がなくても源泉徴収費は自分で計算して記述すれば良く、「支払調書」を添付しての提出も不要だそうです。
…昔、発行を依頼したり、紛失して再発行をお願いしたことがあるのですが、本当無知でスミマセンでした。