
プロテインを、マイプロテインからエクスプロージョンへ変更しました
海外サプリメントを服用していると、日本骨髄バンクのドナー提供が出来ないために、プロテインをマイプロテインからエクスプロージョンへ変更しました。 海外サプリメントを服用している場合、日本骨髄バンクのドナー提供が出来ません… もっと読む »
海外サプリメントを服用していると、日本骨髄バンクのドナー提供が出来ないために、プロテインをマイプロテインからエクスプロージョンへ変更しました。 海外サプリメントを服用している場合、日本骨髄バンクのドナー提供が出来ません… もっと読む »
先日、寝違ったような感じで、朝起きたら顎が痛み出す、顎関節症を発症したので、いつもお世話になっている、亀山整骨院で治療をお願いしたところ、とても調子が良くなりました。 顎関節症というと歯科とか口腔外科で看てもらうイメ… もっと読む »
先日から発症していた蕁麻疹のような症状ですが、どうやら原因はサプリメントのナイアシンによるものでした。 ナイアシンが持つ「血管拡張作用」や「ヒスタミンの放出作用」によって発症する、「ナイアシンフラッシュ」なる定番の症状… もっと読む »
腹筋を鍛えるべく、アブローラーのワークアウトを、膝コロで20回5セットの100回にしたところ、膝の皮を擦りむいて下腹部の筋肉痛が慢性化しており、ちょっとセーブすることにしました。 膝が痛いです 下腹部の筋肉痛はワーク… もっと読む »
3ヶ月ほどまえから、アブローラーを使ったワークアウトをしていますが、なんとなく効いてる気がします。 AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 腹筋 トレーニング器具 筋トレグッズ エクササイズローラー 体… もっと読む »
最近、朝食に、ミューズリーを摂っているので、改めてミューズリーについて調べてみました。 毎朝食べているミューズリー チョコレートミューズリー1000g プレーンヨーグルト100gに、ミューズリー25g、プロテインドリンク… もっと読む »
これまでもScivation Xtend BCAAを愛飲していたのですが、今回それに加えて、マイプロテインのBCAAタブレットの併用を試し始めました。 Scivation Xtend BCAA Mango Madness… もっと読む »
お勧めの「亀山整骨院」のウェブサイトがリニューアルしていたので、自分へのメモも兼ねて、改めて記載してきます。 HOME 板橋区役所駅前2分、治療・鍼灸なら亀山整骨院 きっかけは首と腰の痛みで看てもらい、早期に回復、以… もっと読む »
ダイエットと筋肥大を目指して毎日飲んでいるプロテインですが、以前はエクステンドプロ アイソレートホエイプロテインを愛飲していましたが、最近はマイプロテインのTHE ホエイ™を愛飲しています。 変更した一番の… もっと読む »
腎機能値改善のために水分摂取量を増やした頃から、500mlの水を電子レンジで1分ほど暖めて出来る40~45℃弱くらいのお湯をよく飲むようになりました。 …このお湯のことをなんとなく白湯と呼ぶと思っていたのですが、 水が… もっと読む »
腎機能とサプリメント ぼくにとってタイムリーな、腎機能とサプリメント(主にプロテイン)に関わるニュースが話題になっていました。 元になったいわゆるアンチサプリメント(プロテイン)記事がこちらで、 「プロテインを飲んではい… もっと読む »
腎機能値は改善、クレアチンサプリ摂取も問題無さそう 先日血液検査を行った結果、ここ数ヶ月の懸念だった腎機能値が無事に改善しました。 具体的に行ったことは、水分補給を増やし冬でも最低1日に3リットルは水分補給を行い、クレア… もっと読む »
皮膚科のアレルギー検査でやった血液検査の指摘から、紹介状を書いてもらい、内科で改めて検査をした結果、腎機能値が宜しくないようで、ひとまずクレアチンサプリの摂取をセーブしています。 クレアチンサプリセーブの理由 医者から特… もっと読む »
生肉を加熱調理すると重量が減りますが、一般的に紹介される肉の含有タンパク質量は調理前か後かどちらの数字が参考になるかが気になりました。 自宅でサラダチキンを作るようになった 気になるきっかけとなったのが自宅でサラダチキン… もっと読む »