
甲田純生著「 1日で学び直す哲学~常識を打ち破る思考力をつける~ 」が面白かったです
哲学を古代から現代に至るまでの流れでざっと知っておきたいなあと思って読んだのですが、すごく分かりやすくまた面白く読めました。 ピタゴラス、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、デカルト、カント、ヘーゲル、ハイデッガー… もっと読む »
哲学を古代から現代に至るまでの流れでざっと知っておきたいなあと思って読んだのですが、すごく分かりやすくまた面白く読めました。 ピタゴラス、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、デカルト、カント、ヘーゲル、ハイデッガー… もっと読む »
先日から飲み始めているプロテイン「Optimum Nutrition, ゴールドスタンダード 100%ホエイ、ダブルリッチチョコレート」が良い感じです。 スプーン1杯を一気に飲むと胃に負担がかかるようで、張ったような… もっと読む »
ネットメディアのアシスタントエディター八さんなる人が、ドラゴンボールを酷評する(って程でもない?)記事を書いたことがちょっと話題になっているので、便乗してドラゴンボールの事を思い出しつつなんか書いてみようと思いました。… もっと読む »
15ヶ月くらい前に購入して愛用している、ロジクールのUSB無線キーボードK800Tは絶好調で活躍してくれています。 [amazonjs asin=”B00E0ET7MY” locale=R… もっと読む »
愛用していたマウス(スカルプト エルゴノミック マウス)の左クリックボタンが不調になったので、Logicool ロジクール MX2100sGR MX Master 2Sを購入しました。 [amazonjs asin=&… もっと読む »
先日京都に行った際に、以前に購入したマムートの60リットルリュックがやっと試せました。 マムートのアウトレット品60リットルリュックを買ってみた お店で見たときは大きく見えたのですが、いざ使ってみると案外小さいという… もっと読む »
ゴールデンカムイ最新15巻を読みましたが相変わらず面白いです。 [amazonjs asin=”B07H863HQ8″ locale=”JP” title=”… もっと読む »
FAIRY TAILの真島ヒロの新作、EDENS ZEROの1巻読みましたが面白かったです。 [amazonjs asin=”4065132347″ locale=”JP”… もっと読む »
宇野 朴人によるライトノベル ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 最終巻読みました。 ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXIV (電撃文庫) 好き嫌いでシリーズ全体を語るなら100点超えの大好きな作品で、この巻も… もっと読む »
現在アニメ版もオンエアされているアンゴルモア 元寇合戦記の原作漫画1~10巻が、考えさせられる作品としてオススメです。 [amazonjs asin=”B07GDCDB2X” locale=&#… もっと読む »
以前にすごく分かりやすい、ハウルの動く城の考察サイトがあって記事にしたりもしたのですが、先日の放送前に改めて確認しようとしたら無くなってて残念です。 その考察サイトで知った情報でハウルを見る上で大きなプラスになったのが… もっと読む »
23巻あたりから、舞台が壁に囲まれた都市のあるパラディ島の外世界の描写が始まり、展開や舞台(主に活躍するキャラクターの視点)が変わり、読者離れを心配したのですが、ランキング入りの様子やレビューの点数などからは変わらずの… もっと読む »
細田守監督による長編オリジナル作品、未来のミライが2歳児の父親として見ると滅茶苦茶面白く、宇多丸さんの表現をパクらさせていただくと5000億点をつけたいくらいに好きです。 「未来のミライ」公式サイト 作中に出てくる子… もっと読む »
青山透子による日本航空123便墜落事故についてのノンフィクション「日航123便あの日の記憶 天空の星たちへ」を読みました。 [amazonjs asin=”B06XKDRJXR” locale=… もっと読む »
木城ゆきとによる漫画銃夢 LastOrderに登場する、星の保育園協会が良いなあと感じました。 銃夢 LastOrderとか星の保育園協会については、まず下記をご確認いただくとして…(手抜き [amazonjs as… もっと読む »