Office NaKao

  • ウェブサイト制作を中心にしたグラフィックデザインを承ります
  • 10月29日(土)11時~ 池袋東口 Exciting Party Space ゲキパにてオープンDJパーティヨウカイ99を開催いたします
  • ウェブサイト制作を中心にしたグラフィックデザインを承ります
  • 10月29日(土)11時~ 池袋東口 Exciting Party Space ゲキパにてオープンDJパーティヨウカイ99を開催いたします

あなたの人生の物語の感想2022(ネタバレあり)

2022-05-31

  • レビュー

 テッド・チャンによるSF短編小説「あなたの人生の物語」の感想を改めて読み返したところ、以前と印象が大きく異なっていたので、改めて記事にしてみました。  以前の記事で、当時感じた事は書けていたと思うので、今回は変化した点… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

ひぐらしのなく頃に 卒 最終回観ました

2021-10-01

  • レビュー

 これまで何度か推理を記事にしてきた、ひぐらしのなく頃に 卒が完結しました。 推理に関しては徹底的に外れましたが、最終的には楽しめたかなと思います。 TVアニメ「ひぐらしのなく頃に 卒」公式サイト ファンタジーがメインだ… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

まんが世界昔ばなしのマッチ売りの少女に滅法感動しました

2021-09-27

  • レビュー

以前にまんが世界昔ばなしがAmazon Prime Videoの見放題対象になっていた時期があり、その時に見た、マッチ売りの少女に滅法感動してしまいました。 まんが世界昔ばなし – Wikipedia マッチ… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

007 原作小説 「カジノロワイヤル」面白かったです

2021-09-22

  • レビュー

 映画でもおなじみ、イアン・フレミング原作(井上一夫訳)の小説版「007/カジノ・ロワイヤル」を読みました。 小説で読む007は初めてで、作中の時代設定はフレミング氏が英国情報部に勤務していた大戦中の1941年らしく、時… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

ダンジョン飯11巻面白いです(ネタバレあるかも)

2021-09-15

  • レビュー

九井諒子による漫画「ダンジョン飯」11巻が面白かったです。 ダンジョン飯 11巻 (HARTA COMIX) 迷宮の主となる者は?「ダンジョン飯」物語がクライマックスに向かう11巻 好きな点 ゲームファンタジー世界をモチ… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

七つの魔剣が支配する8巻が面白かったです(ネタバレあるかも)

2021-09-13

  • レビュー

宇野 朴人によるライトノベル、七つの魔剣が支配するを読みましたが面白かったです。 七つの魔剣が支配するVIII (電撃文庫) リヴァーモアが主役 今回の主役はまさかのリヴァーモア、ヒロインはこの巻から登場するファウでした… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

あなたの人生の物語が素晴らしいです(ネタバレあり)

2021-09-05

  • レビュー

 あなたの人生の物語は、テッド・チャンによるSF短編小説で、2017年に「メッセージ」というタイトル映画化され、現在ではAmazonプライムビデオで見ることが出来ます。 あなたの人生の物語 メッセージ (字幕版) 大好き… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

100日後に食われるブタの100日目を見ました

2021-09-01

  • レビュー

100日後に食べるという自宅で飼育するミニブタ「カルビ」の可愛らしい動画を配信するチャンネルが、100日目を迎えました。 Eaten Pig after 100 days まずは第一印象での感想 最初に気になったのが、あ… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

七つの魔剣が支配する読み始めました

2021-08-20

  • レビュー

宇野 朴人によるライトノベル「七つの魔剣が支配する」を読み始め、最新7巻まで読み、次巻8巻を楽しみに待っています。 七つの魔剣が支配する | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト 七つの魔剣が支配する (電撃文庫) ハリーポ… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」Amazon Prime Videoにて見放題配信

2021-08-19

  • レビュー

2021年8月13日からAmazon Prime Videoにて「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が見放題配信されています。 シン・エヴァンゲリオン劇場版 初日視聴数歴代1位 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2015年の… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

MaxxAudioPro良い感じです

2021-08-16

  • レビュー

最近新調したDellのPCでインストールされていた、PCの標準オーディオ調整ソフト、MaxxAudioProが良い感じです。 デル 音へのこだわり – WAVES MaxxAudio® Pro PCで映画など… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

Kindle Unlimitedで、「medium 霊媒探偵城塚翡翠」(ネタバレ感想あり

2021-08-12

  • レビュー

Amazonによる、月額980円(税込)で和書12万冊が読み放題になるサービス、Kindle Unlimitedで、「medium 霊媒探偵城塚翡翠」が読めます 『Kindle Unlimited』徹底解説 料金プラン、… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

竜とそばかすの姫のラストシーンに思うこと(ネタバレアリ

2021-08-11

  • レビュー

竜とそばかすの姫の終盤、虐待を受ける恵とトモを救うために、高校生のすずが高知県から単身、恵とトモの暮らす東京まで向かうシーンがあり、この展開に多くのツッコミがあります。 ぼくも劇場で見た時に、正直「この点は批判する人多い… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

ハウルの動く城の原作「魔法使いハウルと火の悪魔」がKindle Unlimitedで読めます(ネタバレ感想あり

2021-08-10

  • レビュー

Amazonによる、月額980円(税込)で和書12万冊が読み放題になるサービス、Kindle Unlimitedで、ハウルの動く城の原作「魔法使いハウルと火の悪魔」が読めます。 『Kindle Unlimited』徹底解… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

竜とそばかすの姫が素晴らしかったです(ネタバレあり

2021-07-20

  • レビュー

細田守監督作品「竜とそばかすの姫」が素晴らしかったです。 「竜とそばかすの姫」公式サイト 感動的で説得力ある美しさ 音楽と映像が圧倒的に美しく、冒頭での主人公すずのAs(仮想世界Uでの分身、アバター)ベルのミュージックビ… もっと読む »

No Comments

filed under: レビュー

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • →

おすすめ記事

  • 2月11日(土)11時~ 池袋東口 Exciting Party Space ゲキパにてオープンDJ...
    2023-01-24
  • AfterEffectsからMediaEncorderで書き出しエラー -1609629695が出る...
    2020-09-29
  • HDMI接続機器の映像が時折、一瞬から数秒途切れて真っ暗になる場合、HDMI切替器が原因の可能性があ...
    2021-01-15
  • Elementorで作ったページのコピーについて
    2020-11-05
  • Bose スピーカーシステムAM5IIIを使ってみて
    2016-04-16
  • 4Kモニタ対応電子書籍が読みたい
    2017-10-12
  • ゲームストーリー作家をあれこれ振り返る
    2013-03-01
  • 2019年 冬アニメが観られておらずちびっ子さんとよく観たタイトルなど
    2019-04-07
  • 蛇口直結が浄水器ブリタオンタップ本体が値上がりしているので乗り換えを検討中
    2020-11-12
  • 真名を知るって重要だなあと思いました
    2015-05-26

検索

Office Nakao(オフィスナカオ)とは

ウェブサイト制作を中心にしたグラフィックデザインを承ります
詳細はこちら

〒171-0021 豊島区西池袋4-15-1-105
TEL: 090-2108-9727
お問い合わせはこちら

代表.中尾治人(ナカオハルヒト)

Twitter

.中尾治人
Office NaKao > レビュー

(C)2001-2023 Office NaKao .